
Belle Ⅱ実験は高エネルギー加速器研究機構(KEK)がホスト機関と なっています。国内外から多くの大学・研究機関が参加しており(Map)、 日本国内からは具体的に以下のような大学・研究機関が参加しています。
| 大阪市立大学 宇宙・素粒子実験研究室 |
〒558-8585 |
| 核物理コンソーシアム 大阪大学 核物理研究センターなど |
〒567-0047 |
| 高エネルギー加速器研究機構(KEK) BelleⅡ :ホスト機関 |
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1 |
| 首都大学東京 高エネルギー物理実験研究室 |
〒192−0397 |
| 総合研究大学院大学 Bファクトリー研究 |
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1 |
| 千葉大学 粒子線物理学研究室 |
〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 |
| 東京大学 相原・横山研究室 |
〒113−0033 |
| 東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) |
〒277-8583 |
| 東邦大学理学部物理学科 基礎物理学教室 |
〒274−8510 |
| 東北大学 素粒子実験グループ |
〒980-8578 |
| 名古屋大学 高エネルギー素粒子物理学研究室(N研) |
〒464−8602 |
| 奈良女子大学 高エネルギー物理学研究室 |
〒630-8506 |
新潟大学 高エネルギー物理学研究室 |
〒950−2181 |
山形大学 基盤教育院 |
〒990−8560 |